
待ちに待ったKCON JAPAN 2025!
2025年5月9日、KCON JAPAN 2025の初日に参戦してきました!
会場はKカルチャー好きにはたまらないブースがずらりと並び、ミッションに参加するだけで試供品もたくさんGET!
印象に残ったことを中心にこれから2日目・3日目に参戦する方に、リアルな現地レポをお届けします!
会場に到着!初日の雰囲気レポ

KCON JAPAN 2025の初日、私は第1次先行で当選した1DAYチケットで参戦しました!
入場にはLINEで整理券を取得する必要があり、会場から1km圏内に入ると整理券の取得が可能になります。
実は7:30〜8:30の間は抽選申し込みの時間帯で、そこを狙って行くつもりが、海浜幕張駅に到着したのは9時過ぎ…。
そのため、抽選ではなく“先着”整理券になってしまいました。
ただ、待機場所は意外にも混み合うことなく、全体的に静かで落ち着いた雰囲気。
しかも天気は曇りで、暑すぎず寒すぎずとても快適。
日差しもなく、並んでいるのが苦にならないコンディションだったのは嬉しい誤算でした!
整理券番号ごとに順番に呼ばれ、呼び出し後は、電子チケットを提示→手荷物検査→リストバンド受け取りという流れで、ようやく会場に入れたのは10:50でした!
正直、もっと早く行っておけばよかった…と少し後悔。
スムーズではありましたが、早く入りたい人は時間との勝負だと実感しました!
Kカルチャーブースを体験

会場に入ってまず目に飛び込んできたのは、色とりどりのKカルチャーブースの数々!
韓国コスメ、エンタメ、食品など、どのブースも個性たっぷりで、参加者が笑顔でミッションに挑戦している姿が印象的でした。
多くのブースでは、公式SNSをフォロー等で試供品やノベルティがもらえる「ミッション型」になっていて、まるで宝探しのような楽しさ!

中でも特に印象に残ったのが、韓国食品ブランド「bibigo」のブース!
なんとミッションをクリアすると、あたたかい韓国ごはんをその場でいただけるという豪華さ!
味も本格的で、しっかりとしたボリュームがあり、まさに「食べるKカルチャー体験」でした。
お腹も心も満たされる、最高のブースでした。
IS:SUEのステージに感動
Kカルチャーブースを満喫したあと、私が楽しみにしていたIS:SUEのアーティストステージへ!
会場に入ると、すでにファンでいっぱいで、開演前から熱気がすごい…!
彼女たちの登場と同時に、周囲から歓声が一斉に上がり、一気に会場の空気が変わりました。
洗練されたパフォーマンスと圧倒的なビジュアル、そして何より生で聴く歌声に鳥肌…!
ファンとのやり取りもあたたかくて、笑顔で手を振る姿にほっこり。
実際に目の前で彼女たちのステージを見られたのは、本当に特別な体験でした。
FOOD ZONEで韓国グルメを堪能

ステージの後に行ったFOOD ZONEも、KCONの楽しみのひとつ!
会場にはいろんな韓国グルメのお店が並んでいて、どれも本格的でおいしそうで迷っちゃうほど。
香ばしいチヂミの匂いや、キンパ、トッポッキなど、見ているだけでお腹が鳴りそうなラインナップでした!

私はいくつかのメニューを実際に食べてみたんですが、どれも味がしっかりしていて大満足!
特に韓国おでんは美味しくて何個でも食べられるのでは?と思うほど!
さらにありがたかったのが、食事スペースにしっかりとイスとテーブルが用意されていたこと!
混雑を心配していたけど、想像以上にゆったり座れて、落ち着いて食事を楽しめたのも嬉しいポイントでした。
ここでおまけ:KCON THEME LOUNGEでひと休み

たくさん歩いて、ブースを回って、ステージを観て…とにかく大忙しのKCONですが、そんな中でとても助かったのが「KCON THEME LOUNGE」!
ここは、ちょっと一息つける休憩スペースで、ゆったり座れる大きめのクッションやテーブルが設置されていて、まさに癒しの空間。
さらに嬉しいのが、スマホの充電ができる設備が整っていること!
iPhone、Androidなどさまざまな機種に対応した充電コードが備え付けられていて、飲み物片手に充電しながら休憩できるという夢のような場所でした!
まさに体力もスマホもリチャージできる、ありがたすぎるスポットでしたよ。
M COUNTDOWN STAGEで締めくくり!
開場・開演時間!
そしてついに、KCON JAPAN 2025 1日目のメインイベント「M COUNTDOWN STAGE」!
実は、公式サイトや会場内でも開場・開演時間の案内が見つけられず、最終的には会場のスタッフさんに直接確認して把握しました。
会場:幕張メッセイベントホール1~3
開場:17:30
開演:19:00
*M COUNTDOWN STAGEに入場するとFESTIVAL GROUNDSへの再入場は不可
*M COUNTDOWN STAGE会場内にトイレあり。また飲み物の自動販売機もあります!
会場内に入ると、照明・音響・演出すべてがプロフェッショナルで、アーティストたちのステージはどれも圧巻!
ファンの歓声と一体となるあの空気感、音楽フェスとはまた違う“KCONらしさ”に浸りながら、感動の2時間半を過ごしました。
また、この記事では参考として会場の座席表の画像も掲載しておきます(↓)ので、これから参加する方はチェックしてみてください!
ステージ正面はOブロックです!

今日一日のまとめ

KCON JAPAN 2025、一日目に参戦してみて感じたのは、「まさに韓国カルチャーの祭典!」という言葉そのもの。
朝から晩まで、ブース巡りにステージ観覧、グルメに感動と、丸一日があっという間でした!
IS:SUEのパフォーマンスやM COUNTDOWN STAGEの熱気、bibigoの韓国ごはん、そして充電スポットでの休憩まで…すべてが思い出に残る体験です。
これから2日目・3日目に参戦する皆さんにも、この特別な空間を思いっきり楽しんでほしい!
きっと、心の中に残る“推し時間”が過ごせるはずです!
持っていったもの備忘録
持ち物 | 用途・ポイント |
---|---|
飲み物 | 長時間の待機や移動中の水分補給に必須 |
グミなどのお菓子 | 待機中に口さみしいときの気分転換に◎ |
ウェットティッシュ | トッポッキなど手が汚れる食事のあとに大活躍 |
ハンカチ | トイレ使用後や暑い時にサッと使える便利アイテム |
スマホ充電器 | 充電スペースはあったが、やはり必須! |
ペンライト | ステージ応援の必須アイテム! |
ペンライトの電池 | 忘れがち!事前準備を忘れずに。今回は前日に電池切れに気づき焦った |
双眼鏡 | ステージの細かい表情やパフォーマンスをしっかり観たい人におすすめ |
大きめのビニール袋 | ライブ中に手荷物をまとめて入れるのに便利 |
傘(雨傘・日傘) | 今回は夜から雨予報。どちらもあると天候に応じて対応できる |